不登校コミュニティしもつま

~仲間がいると心づよくなれる~

2024年4月の予定

ごきげんいかがですか。不登校コミュニティしもつまです。

 

4月の不登校お悩み相談室、ママのための気晴らしランチ会はお休みします。
急遽、話を聴いてほしいという場合は、以下のリンク先のフォームからご連絡ください。

不登校コミュニティしもつまへの連絡

 

 

不登校お悩み相談室

4月はお休みします。

 

ママのための気晴らしランチ会

4月はお休みします。

 

 

2024年3月の予定

ごきげんいかがですか。不登校コミュニティしもつまです。

 

「生きるのがしんどい あなたのための Web空間」

かくれが

というサイトが話題になっているそうです。
ヨシタケシンスケさんのイラストで、なにやら木の中が秘密基地のようになっていて・・・

詳しくはNHKの記事を読んでみてください。

www3.nhk.or.jp

 

代表の方のコメントに「AIであれば遠慮せずに自分の気持ちを語れるという声が若い世代から聞かれました。」とあります。
まあ、分からなくはないです。誰かに相談することの恥ずかしさとか、変におもわれるんじゃないかという心配はついてまわりますしね。。。
しかし、AIが相談員の代わりをしてくれるなら、カウンセラーはいらなくなってしまうのでは???

人が人を頼れない時代。。。私はなんだか寂しい気がするのですが、みなさんはいかがでしょうか?

 

 

不登校お悩み相談室

参加対象を限定したご内密相談・座談会です。
他の人に話を聞かれたくない方、周囲の目が気になる方はこちらにお越しください。

2024年3月13日(水) 10:00~12:00
場所:わいわいハウス ミーティングルーム
  Waiwaiドームの方の建物です。

対象:不登校やその傾向(行きしぶりなど)のあるお子様を持つご家族。

参加費:初回無料・2回目~200円(活動応援費)

参加希望の方は下記リンク先のフォームからご連絡ください。
https://ws.formzu.net/dist/S250365535/

当日になってみないと行けるかどうか分からないケースも多いと思いますので、とりあえずの申し込みでも大丈夫です。

 

ママのための気晴らしランチ会

 

2024年3月27日(水) 11:30~14:30

場所:かふぇまる café&studio カフェスペース(下妻市下妻乙339-2)

おいしいしもつま母さんランチをご一緒しましょう❤ スィーツもおすすめです。
時間内、出入り自由です。都合の良い時間にお越しください(^^)

参加希望の方は下記リンク先のフォームからご連絡ください。
https://ws.formzu.net/dist/S250365535/

当日になってみないと行けるかどうか分からないケースも多いと思いますので、とりあえずの申し込みでも大丈夫です。

参加お申込みがない場合はランチ提供がお休みとなることもあります。大変申し訳ないのですが、あらかじめご了承ください。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

様々な理由で学校がしんどい場所になってしまっている子の安全基地は家庭であり、一番のサポーターは親です。
安全基地で安心しながら元氣を取り戻していくために、その子らしく過ごせること、やりたい事をサポートしてあげることが最優先。
でも、私たち親は、頭でわかっていても、受け入れられない部分があったり、周囲の理解が得られなかったり... (;_;)
理想と現実の狭間で苦しい想いをしていませんか?それで疲弊していませんか?
そんな時は親自身の気持ちや心のメンテナンスが必要です。

お悩み相談会やランチ会は、そんな自分のメンテナンスの場。
話すことで心が軽くなります。

一人で悩まずに、このような親の会、おしゃべり会に顔を出してみてください。
座談会では得られることがいろいろありますよ(^^)

 

2024年2月の予定

ごきげんいかがですか。不登校コミュニティしもつまです。

2月2日。不登校・多様な学びネットワーク茨城が主催の、議員さんを交えたオンライン意見交換会に参加し、昨年見学させていただいた中学校の校内フリースクールを紹介させていただきました。

 

futoukoushimotsuma.hateblo.jp

 

校内フリースクールは設置すればよいという訳ではなく、運営方法によっては児童生徒が自信や元気を取り戻せる場とならないケースもあります。
どんな場、運営が理想なのか、カウンセラーの半田先生がブログにまとめておりますので、学校関係者の方はぜひご覧になるとよいと思います。

www.resource-port.net

 

 

不登校お悩み相談室

参加対象を限定したご内密相談・座談会です。
他の人に話を聞かれたくない方、周囲の目が気になる方はこちらにお越しください。

2024年2月14日(水) 10:00~12:00
場所:わいわいハウス ミーティングルーム
  Waiwaiドームの方の建物です。

対象:不登校やその傾向(行きしぶりなど)のあるお子様を持つご家族。

参加費:初回無料・2回目~200円(活動応援費)

参加希望の方は下記リンク先のフォームからご連絡ください。
https://ws.formzu.net/dist/S250365535/

当日になってみないと行けるかどうか分からないケースも多いと思いますので、とりあえずの申し込みでも大丈夫です。

 

ママのための気晴らしランチ会

子どもが学校に行けなくなってしまうと、登校のために送迎したり、色々と気を使うことが増えたり、ゲームばっかりやっていて心配になったり。モヤモヤ、イライラが増えませんか?そんな気持ちを晴らすために、おいしいご飯を食べながら話しましょう。
居場所やフリースクール等の情報交換も大歓迎です。
ランチは、かふぇまるで営業するみんなの食堂「お茶NOMA」の日替わりワンプレート定食(¥500~)になります。(子どもは無料で食べられます。)

2024年2月28日(水) 11:30~14:30

場所:かふぇまる café&studio カフェスペース(下妻市下妻乙339-2)

来てほしい人:
不登校やその傾向のある子を持つ保護者。不登校に理解のある大人。

おいしいしもつま母さんランチをご一緒しましょう❤ スィーツもおすすめです。
時間内、出入り自由です。都合の良い時間にお越しください(^^)

参加希望の方は下記リンク先のフォームからご連絡ください。
https://ws.formzu.net/dist/S250365535/

当日になってみないと行けるかどうか分からないケースも多いと思いますので、とりあえずの申し込みでも大丈夫です。

 


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

様々な理由で学校がしんどい場所になってしまっている子の安全基地は家庭であり、一番のサポーターは親です。
安全基地で安心しながら元氣を取り戻していくために、その子らしく過ごせること、やりたい事をサポートしてあげることが最優先。
でも、私たち親は、頭でわかっていても、受け入れられない部分があったり、周囲の理解が得られなかったり... (;_;)
理想と現実の狭間で苦しい想いをしていませんか?それで疲弊していませんか?
そんな時は親自身の気持ちや心のメンテナンスが必要です。

お悩み相談会やランチ会は、そんな自分のメンテナンスの場。
話すことで心が軽くなります。

一人で悩まずに、このような親の会、おしゃべり会に顔を出してみてください。
座談会では得られることがいろいろありますよ(^^)

 

下妻中学校の校内フリースクール見学レポート

下妻中学校の校内フリースクール(以下「校内FS」と表記)を見学させていただきました。

この校内FSは下妻中独自の取り組みなので、市内他の2校には今のところありません。
週に3回、教室が開かれていて、本人と保護者が利用したい意向があれば相談のうえ利用できるそうです。


校内FSの場所は校舎の端っこの教室で、一般の生徒とは別のルートで出入りができるようになっています。(通級クラスが隣にありました)
室内は外から見えないようになっていますが、同じクラスの子が給食を運んできてくれたり、仲の良い子が休み時間におしゃべりに来たりすることができるそうです。

部屋には、共用のテーブルの他に、応接セット、よぎぼーやバランスボールが置いてあるリラックススペースなどがありました。音楽が聴けるようにヘッドホンが置いてあったり、生徒の作品も飾ってありました。FS担当の先生が自宅から持ってきたという水槽にはグッピーがいました。

現在利用者は4~6名。

登校したら、今日は何をするか自分で決めて過ごしているそうです。
学習については、授業のない教科の先生が教室に来てくれる時はその先生に教わりながらできるし、学習支援員を市から1名つけてもらっているので、学習したいと思えばいつでも始められるようになっていました。また、通常クラスの授業をオンラインで配信することもあるので、それを見ることもできるそうです。(コロナやインフルで学校に来られない子向けに、オンライン配信をしているそうです)
(先生の説明から、通常の教室とは違い、個人のやりたいことを尊重して過ごせる場であることが伺えました。)
今年の5月からスタートしたのですが、自力で登校して1日過ごせるくらいまで回復していたり、3年生が受験勉強に取り組むようになったり、効果が表れているようですよ!

 

学校には、スクールカウンセラー(SC)やスクールソーシャルワーカー(SSW)が月に一度来校していますが、校内FS担当の先生との交流はあまりないようでした。ただこの点に関しては、教育支援センター(スクールサポートセンター)の先生がまめに来てくれるし(不登校の生徒の情報はわりと把握している)、FS利用生徒の担任と情報交換はまめにしているので、その必要性があまりないと感じられました。

 

担当の先生が感じている課題は、校内FSの情報があまり周知できていないことだそうです。
全校生徒に校内FSのチラシを配布してはいるとのことでしたが、校外に知らせる手段がない(どのメディアを使ったらよいか分からない)というようなことをおっしゃっていました。
新聞に取材してもらうことが情報拡散には手っ取り早い。というのが先生方の認識でしたが、私たち支援団体側で情報を流すお手伝いもできるので、(先生の許可を頂いて)今回ブログに書かせていただきました。

 

他校の校内FSでどんな運営がされているのか、噂を聞くことがありますが、中には授業がない先生が交代で部屋にいるだけ。という残念な運営をされている学校もあります。しかし、下妻中学校の校内FSは、担当の先生が1人ついており、先生主導ではなく、生徒に寄り添ったサポートをしてくれていました。フリースクールとして理想的な運営がされていると思いますので、安心してご利用ください。

 

今後は、市内他校の生徒が利用できるようになったり、他校でこのような取り組みが行われるようになるともっといいですね☆

 

下妻中学校の教頭先生、FS担当の先生、お忙しいところ見学にご対応いただき、ありがとうございました!

 

<追記>

子育てカウンセリング・リソースポートのブログに、校内フリースクールについて色々まとめられた記事がありました。
校内フリースクールはどうあるべきか?運営について悩んでいたり、開設を考えている先生がいらっしゃいましたらぜひお役立てください。

www.resource-port.net

2024年1月の予定

ごきげんいかがですか。不登校コミュニティしもつまです。

 

先日、NPO法人えじそんくらぶ代表高山恵子先生の不登校支援に関する講演を聞いてきました。

 

マズローの欲求や、神経心理ピラミッドの話などが出てきて、
今まで私が聞いてきた講演のなかで、最も学術的な内容だったと思います。
もっと詳しく知りたいと思ったのですが、講演時間は限られているので説明はさらっとでした。高山先生の著書を読んでみようと思います。

 

その講演で一番ためになったことは「マズローの欲求」です。
人間の欲求は下の階層から

「生理的欲求」→「安全欲求」→「社会的欲求」→「承認欲求」「自己実現欲求」

のようにピラミッド状になっていて、下の階層の欲求が満たされると次の階層の欲求を求めるようになる。という説で、アブラハム・マズローが提唱しました。
(もっと詳しく知りたい方は、「マズローの欲求」で検索してみてください)

ビジネスやカウンセリングー、コーチングでこの説が取り入れられています。

 

不登校や行きしぶりが始まったら「とにかく安心・安全な場で休んで」と言われることが多くないですか?
それは、このマズローの説に当てはめると、2段目の「安全欲求」を満たすためなのです。ここを飛ばして上の段の「社会的欲求」には至らないのです。

ま、あくまでもこれは「説」なので、必ず当てはまるとは限らないのですが、大筋ではそんな傾向はあるかなと思います。(マズローのこの説はビジネスでも用いられてますしね)

 

ということで、
不登校・行きしぶりが始まった時の初動は、「安心安全な場で休んだり過ごしたりする。気持ちを傾聴する」ことが大切だということが分かりました。高山先生の話が聞けてとても良かったです。

 

 

不登校お悩み相談室

参加対象を限定したご内密相談・座談会です。
他の人に話を聞かれたくない方、周囲の目が気になる方はこちらにお越しください。

2024年1月17日(水) 10:00~12:00
場所:わいわいハウス ミーティングルーム
  Waiwaiドームの方の建物です。

対象:不登校やその傾向(行きしぶりなど)のあるお子様を持つご家族。

参加費:初回無料・2回目~200円(活動応援費)

参加希望の方は下記リンク先のフォームからご連絡ください。
https://ws.formzu.net/dist/S250365535/

当日になってみないと行けるかどうか分からないケースも多いと思いますので、とりあえずの申し込みでも大丈夫です。

 

ママのための気晴らしランチ会

子どもが学校に行けなくなってしまうと、登校のために送迎したり、色々と気を使うことが増えたり、ゲームばっかりやっていて心配になったり。モヤモヤ、イライラが増えませんか?そんな気持ちを晴らすために、おいしいご飯を食べながら話しましょう。
居場所やフリースクール等の情報交換も大歓迎です。
ランチは、かふぇまるで営業するみんなの食堂「お茶NOMA」の日替わりワンプレート定食(¥500~)になります。(子どもは無料で食べられます。)

2024年1月31日(水) 11:30~14:30

場所:かふぇまる café&studio カフェスペース(下妻市下妻乙339-2)

来てほしい人:
不登校やその傾向のある子を持つ保護者。不登校に理解のある大人。

おいしいしもつま母さんランチをご一緒しましょう❤ スィーツもおすすめです。
時間内、出入り自由です。都合の良い時間にお越しください(^^)

参加希望の方は下記リンク先のフォームからご連絡ください。
https://ws.formzu.net/dist/S250365535/

当日になってみないと行けるかどうか分からないケースも多いと思いますので、とりあえずの申し込みでも大丈夫です。

 


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

様々な理由で学校がしんどい場所になってしまっている子の安全基地は家庭であり、一番のサポーターは親です。
安全基地で安心しながら元氣を取り戻していくために、その子らしく過ごせること、やりたい事をサポートしてあげることが最優先。
でも、私たち親は、頭でわかっていても、受け入れられない部分があったり、周囲の理解が得られなかったり... (;_;)
理想と現実の狭間で苦しい想いをしていませんか?それで疲弊していませんか?
そんな時は親自身の気持ちや心のメンテナンスが必要です。

お悩み相談会やランチ会は、そんな自分のメンテナンスの場。
話すことで心が軽くなります。

一人で悩まずに、このような親の会、おしゃべり会に顔を出してみてください。
座談会では得られることがいろいろありますよ(^^)