不登校コミュニティしもつま

~仲間がいると心づよくなれる~

2022年6月の予定

不登校コミュニティしもつまです。

いかがお過ごしですか?

 

最近、お話を聴いていると、学校における”学校に行けない子”の対応は、だいぶ柔軟になって来たな。という印象を受けます。

ただ、低学年の「行き渋り」の場合だと、担任に「甘え」と受け取られたり、「慣れてない」だけだから慣らさないと。という方針があったりして「柔軟に」というわけにはいってないようです。

今は共働きがほとんどですから、低学年さんが学校に行かないということになると、保護者ももれなく一緒にいることになります。保護者としては歩いて行ける範囲である学校に行って欲しいですよね。

新型コロナが始まったころ、学校が一斉休校になり、学童を利用していない共働きのご家庭は子どもの預け先に困ったと思います。
学校は、学びの場だけでなく、子どもを預かってもらえる場所としても機能しています。

教室には行けないけど、特別支援を受けるほどでもない。そんな子たちのために「校内フリースクール」または「校内フリースペース」の制度が小中学校にあってほしい!と切に願います。

www.asahi.com

さて。今月の予定です。

 

知ろう・話そう・つながろう!不登校おしゃべり会

2022年6月8日(水) 10:00~12:00
場所:わいわいハウス ミーティングルーム
  Waiwaiドームの方の建物です。

参加費:200円(初めての方無料)

 

 

集い・つながる場「まどいば」

2022年6月22日(水) 10:00~12:30
場所:かふぇまる café&studio カフェスペース(下妻市下妻乙339-2)
対象:不登校やその傾向のある児童生徒、その保護者、不登校に理解のある大人

今回は、この体験イベントの第1回に参加します。

【つくば】耕作放棄地をお花畑にして地球を黄色く染めようプロジェクト

参加費:あり

マリーゴールドを植えた後は、筑波山を望み、のどかな所にある「ぷにの家」でのんびり癒されましょう(^^)

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

様々な理由で学校がしんどい場所になってしまっている子の安全基地は家庭であり、一番のサポーターは親です。
安全基地で安心しながら元氣を取り戻していくために、その子らしく過ごせること、やりたい事をサポートしてあげることが最優先。
でも、私たち親は、頭でわかっていても、受け入れられない部分があったり、周囲の理解が得られなかったり... (;_;)
理想と現実の狭間で苦しい想いをしていませんか?それで疲弊していませんか?
そんな時は親自身の気持ちや心のメンテナンスが必要です。

おしゃべり会は、そんな自分のメンテナンスの場。
話すことで心が軽くなったり、同じ経験をした先輩さんの話を聴くことで心強さをもらったり、情報交換ができたり!
おしゃべり会では得られることがいろいろありますよ(^^)
一人で悩まずに、このような親の会、おしゃべり会に顔を出してみてください。
いつでもお待ちしています!